Agave titanota
おはようございます♪ ちばです^ - ^ ムチムチしてきた。 確か,水の吸い上げが悪くなったので,根を整理し,そこから発根処理。 そして植え替えました──というところまでが,この子の記録だったと思います。 さて,それから1ヶ月と少々。 今も健康に育って…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ Agave titanota 'No.1'#2 先日,名前が違っていたことをお伝えしたナンバーワン#2。 この子は,1ヶ月ほどの間,腰水+ライト直下の管理をしていました。 ──で,どうなったか。 Agave titanota 'No.1'#2 2022/04/25 ちょ…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 根をリセット。 ずっと,いじめ続けていたインドネシア産アガベ・チタノタくん。 呼びにくいので,フルキさんの「ネシ子」よろしく,うちの子は「ねし兵衛」と呼ぶことにします。フルキさん,ごめんなさい。 さて,そのね…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 育成方法が違う子 私の大好きな姫厳龍さんたち。 5株いますが,一人だけ違う育て方をしている子がいます。 Agave titanota ‘姫厳龍’#1 2022/03/12 葉の傷みが痛々しい… それが,12月に初めてお迎えした姫厳龍さんです。 …
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 初登場 生長の記録としては,初登場となるナンバーワン錦くん。 帰省中にお迎えした子の一人です。 今はこんな鉢に植え替えています。 Agave titanota ‘No.1’ Variegated 2022/03/25 あ。やっぱり気づいちゃいました? そ…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 黒鯨とムチノタ。 発根レースで競った二人を,仲良く植替えしてあげました。 Agave titanota ‘黒鯨’ 2022/03/12Agave titanota 2022/03/12 最近は,富士砂ではなく,軽石で白く化粧してあげるのがお気に入り。 備忘録 記…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 第2位は…⁉︎ ドゥルドゥルドゥルドゥルドゥルドゥル… バンっ❗️ Agave titanota ‘黒鯨’ 2022/03/07 黒鯨くんでした❣️ 変な方向に伸びてますが,間違いなく根です。 姫厳龍と黒鯨とむちのたの3株で,誰が一番早く発根する…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 1年経ったシリーズ【アガベ編】 チタノタ・インドネシア株 この子は,2021年2月9日にお迎え。 Plants by THE COREのユウキさんから初めて買った子です。 では早速,今の様子から。 Agave titanota from Indonesia 2022/0…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ こんな時期に… そもそも,冬に発根させるのって,あんまり良くないんです。 それでも,そこにベアルートがある限り,私は発根させてしまうのです。 Agave titanota 2022/01/12 きれいに撮れました。 むちのたくん。 いよ…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 発根処理方法 先日,Plants by THE COREのユウキさんのYouTubeLIVEを見て,驚いたことがあります。 ユウキさんも,私と同じことをされていたからです。 それがこちら。 Agave titanota 2021/12/25 鉢皿に水を溜め,置いて…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 念願の…。 ずっと欲しいと思っていたアガベがあります。 そう。 それがアガベ・チタノタ・姫厳龍。 それを先日,ヤフオクで落札いたしました。 Agave titanota ‘姫厳龍’ 2021/12/19 はい。ムチってます。 オークションに…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ そして… 明けましておめでとうございます。 2022年もよろしくお願いいたします。 というわけで。 2022年一発目の記事は,おめでたい記事から…! Agave titanota ‘白鯨’ 2021/12/18 何だよ また白鯨かよ! そう思われた方…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ ずんぐり。 チタノタのインドネシア株。 この子が,少し,動きを見せ始めています。 Agave titanota from Indonesia 2021/12/16 中央の葉が,左右の徒長した葉と比べると,少し,ずんぐりとしてきました。 別角度。 相変…
おはようございます♪ ちばです^_^ 落札!! ムチノタと言えば,ムチムチっとしたチタノタのことを指します。 前々から欲しかったムチノタ。 これは,完全にアガベ諸先輩方の影響です。 昨日紹介した厳龍も,わざとムチムチしたものを選びました。笑 そして,…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 落札! 11月19日,多少,競りはしましたが,この株をヤフオクで落札いたしました。 Agave titanota ‘厳龍’ 2021/11/22 届いたのが11月22日という,私がヤフオクを利用した中では,過去一の早さ。過去一の丁寧さ。 そして…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 棚を設置してからの変化 屋外管理が,そこそこ上手くいき始めてから,屋内管理に切り替えるまでの記録。 これを,白鯨を視点にして,残しておこうと思います。 日照時間が短くなり,日中の日差しにも,あまり強さを感じな…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 青白い。 植物を育てていると,その子たちがもつ個性であったり,その表現の豊かさを,同じ趣味の方に自慢したくなることがあります。 これをコンテンツ化したのが,このコーナー。 植物自慢。 第五弾となる今回は,アガ…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 「なるほど。」と思ったこと。 今回は,超どうでもいい話。(いつもかww) 以前,「植物自慢」の第一弾で紹介した,アガベ・チタノタ・ブルーの白茶棘選抜株の#1。 この子のスピンがなぜ,こういう形になるのかが判明しま…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 「炭疽病だろう,これは?」の巻 いやあ,これはどうしたものか。 アガベを始め,多肉植物にとって,炭疽病は,かなり厄介な病気。 そもそも葉の展開が遅い植物にとっては,あらゆる病気が厄介なもののように思います。 そ…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ まんまるっ。 Agave titanota ‘白鯨’ 2021/10/12 はい。3枚目の写真に注目してください。 新しい葉が開き始めました。 理想としては,ここで一旦,開くのをストップしてほしいです。 1枚目と2枚目の写真で伝わると思う…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 第三弾。 植物を育てていると,その子たちがもつ個性であったり,その表現の豊かさを,同じ趣味の方に自慢したくなることがあります。 これをコンテンツ化したのが,このコーナー。 植物自慢。 第三弾となる今回は,アガ…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 比較してようやく… アガベの生長の遅さは折り紙付ですが,それにしても,遅いです。 写真の記録で,見比べないと,生長が分からないなんてことはザラです。 下の写真は,9月16日の写真と,買った日の2月9日の写真です。 A…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ チタノタたちの記録 Watering record 2021/08/22 上の画像のように,チタノタについてのみですが,水やりの記録をつけ始めることにしました。 実は,ビカクシダの水やりについては,記録をつけたことはありません。 冬場…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ お気に入りのアガベ どれが一番お気に入りとは,なかなか決められないのですが,「最も思い入れのあるアガベは?」と問われれば,まず間違いなく,この子を挙げます。 それが,チタノタ from Indonesia。 Agave titanota …
おはようございます♪ ちばです^ - ^ またまたちたのた とても意地悪なタイトルですみません チタノタという名前がとても好きなんです。 さて,冗談はさておき,本題です。 定番(私だけ)の四国ガーデンさんのチタノタ・ブルーを4株買いました^ - ^ Agave t…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 選抜株。 白茶棘と書いて,何と読むのかも知りませんし,アガベの鋸歯やスピンの色なんて,ほとんど気にしたことがないのですが,これは買わずにいられませんでした。 アガベ・チタノタ・ブルーの「白茶棘選抜株」として…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ あがべがひらく。 ある方にお聞きすると,やはり光量の問題なのだそうですが,うちのアガベたちが開く開く…。 何とも情けない姿になった子が何人もいます。 この子も,キレイなボール状だったのですが,若干,開き気味で…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ カイゼン。 最近,多くのアガベが,パッカーン状態。 つまり,葉が反り返るくらいに開いている子が多くなりました。(え?見せてくれ?勘弁してください…) とうとう,お気に入りの甲蟹やオテロイまで開き始めたので,根…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ Amazonで。 Amazonで,四国ガーデンさんという園芸店が,よくアガベを販売しているんですよ。 多くはホリダとチタノタが多いのですが。 現物を見られるわけでもないし,親株が画像の中にあるわけでもないので,カートに入…
おはようございます♪ 2881です。 よくぞ。 12月8日にお迎えしたのは,アガベ・チタノタ・ブルー。 Agave titanota blue 2021/05/03 この子が無事,育ってくれているのが本当にうれしいです。 Agave titanota blue 2020/12/08 platycerium2881since2020.haten…