Agave oteroi
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 本日は,七十二候でいうところの鶺鴒鳴(せきれいなく)。 セキレイという鳥をご存知でしょうか。ざっくり言えば,スズメの仲間で,上下に尾を振る姿がかわいらしい鳥です。 またもや登場…! 最近,ずっと観察している実…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 本日は,重陽の節句。 菊の節句とも呼ばれおり,菊を飾ったりお酒を飲んで祝ったりします。 そもそも陰陽思想では奇数は「陽」の数とされ,中でも「9」という数は,その最後,極の数です。それが重なることから「重陽」…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 本日は,七十二候でいうところの禾乃登(こくものすなわちみのる)。 処暑の末候にあたります。「こくもの」というのは穀物のこと。稲が実り,穂が垂れ始める頃合になります。 なるほどなるほど…。 Loop PLANTSさんで購入…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 本日は,1950年に徳川家康が江戸城に公式に入城した日。 万年青は,このときに贈られたのではなく,本丸が完成した16年後のことなのだそうです。 ちなみに,家康が贈られた万年青は,「永島」「吾妻鏡」「烟草葉」という…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 本日は,宮沢賢治の生誕日。 我々,小学校教師にとって,この宮沢賢治と新美南吉は外せない存在。一度は岩手県花巻市と愛知県半田市に訪れてみたいなあと思っています。 やっと発根…。 下の記事で紹介したオテロイの子株…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 本日は,日清戦争が始まった日。 両国が宣戦布告した日が1894年8月1日なのだそうです。 悪女として有名な西太后は,このときの清王朝の権力者・指揮者でした。 いまだにどうなるか分からない。 Loop PLANTSさんで購入した…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 本日は,芥川龍之介の命日。 1927年に斎藤茂吉から貰ったとされる毒で服毒自殺。享年36歳(満35歳)。 時代背景やらこの頃の芥川の体調と環境を調べてみると,なんだかコロナ禍の芸能人たちの自殺のことを思わせてなりま…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 本日は,土方歳三が戦死した日。 1869年箱館戦争中のこと。 弁天台場に逃げ込んだ仲間の救出に向かう途中,一本木関門付近で狙撃され戦死。 地図で確認すると分かりますが,本当に弁天台場の目と鼻の先。当時,いかにこの…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 本日は,エラ・フィッツジェラルド(Ella Jane Fitzgerald)の命日。 JAZZ歌手の超有名な方で,1996年に亡くなりました。 「マック・ザ・ナイフ」という曲を調べていたときにぼくは知ったのですが,ルイ・アームストロン…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 本日は,ドナルド・トランプ前米大統領の誕生日。 そして,ぼくの父親の誕生日ww トランプさんが1948年生まれ,父が1950年生まれです。 映画「ホームアローン」を見ていると,トランプさんがしっかりと出てきます。 おお…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 本日は,大坂夏の陣にて真田幸村が討ち死にした日。 1615年のこの日,幸村以外にも多くの武将が討ち死にしています。豊臣家滅亡が迫ります。 オテロイの子。 この子,2月に登場して以来,目に見える変化はあまりありませ…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 本日は,白井義男が日本初のボクシング世界チャンピオンとなった日。 漫画『はじめの一歩』で初めて知った名前でしたが,なぜかずっと記憶に残っている名前です。 久々のTHE CORE株 久しぶりに,THE COREさんからチタノタ…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 本日は,七十二節気のひとつ牡丹華(ぼたんはなさく)。 牡丹の花が咲く頃。 牡丹の花は春に咲く最後の花であるということから,春の終わりを告げる象徴のような意味合いを持つようです。 念願のお店…! 和歌山市に,アガ…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ あれ?いた? 11月に子株を外して以来,ほとんど屋外で放置しているオテロイくん。 Agave oteroi 2023/01/22 久しぶりに,水遣りしようかなあと見てみたら,こんなものが…。 あれ…? 前回,外さずに置いておいた子株がい…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 777記事目になりました 強炭酸発根 最近,よく耳にも目にもする強炭酸発根。 YouTubeサーフィンしていると,1日で発根したなんて話を聞きます。 正直,ウソなんじゃないかと思いつつ,めちゃくちゃ興味深々。 早速,この…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 3つ目はこの子。 11月29日(火)。 何かに取り憑かれたかのように子株を外しまくったこの日。 最後に外したのが,オテロイくんの子株でした。 変な時間から,作業を開始したので,このとき既に,時間は午前2時──。 焦りと…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 私を捕らえて離さない一つの誘惑 かなり前の記事ですが,うちのオテロイくんについて,こんな記事を書いていました。 子株ができたときの悦びの記事です。 この子株が,今はこんな感じになってきております。 Agave otero…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 今が勝負時。 とにもかくにも,次の写真を見ていただいてから,話を進めましょう。 Agave oteroi 2022/06/08 徒長し,ぱっかーんしてしまった周りの葉に比べて,中央の葉が,いい感じに詰まりつつあるんです。(それでも…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ すごいな…アガベ。 意外にも今回が「生長の記録」としては初登場となるオテロイくん。 何度も記事にはしてきましたが,明確な生長を伝えることなく,ここまで来てしまいました。 でも今回は,やっと生長を伝えられます。 …
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 1年経ったシリーズ【アガベ編】 Agave oteroi Plants by THE COREのユウキさんから購入した株。 確かベアルートで届いたんです。 植物を育て始めて,初めて発根処理に挑戦した,思い入れのある株です。 お迎えしたのは,…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ カイゼン。 最近,多くのアガベが,パッカーン状態。 つまり,葉が反り返るくらいに開いている子が多くなりました。(え?見せてくれ?勘弁してください…) とうとう,お気に入りの甲蟹やオテロイまで開き始めたので,根…
おはようございます♪ 2881です。 通常管理に切り替えました。 無事に発根したオテロイくん。 この株を売ってくださった,Plants by THE COREのユウキさんに相談し,腰水管理から通常管理に切り替えることにしました。(2021/03/05) どうやら,根が鉢底から…
おはようございます♪ 2881です。 オテロイの発根 2月18日に,Plants by THE COREさんから購入したアガベ・オテロイ。 発根させるために,ずっと腰水管理を続けていました。 Agave oteroi それから2週間ほど経った3月3日の夜。 ふと,鉢の底を見ると,白い突…
おはようございます♪ 2881です。 ようこそ,オテロイ 2月18日(木)に,Plants by THE COREさんのところから,Agave oteroiが届きました。 Agave oteroi ベアルート株。 Plants by THE COREさんからの購入は2株目になります。 とにかくかっこいい。 初の発根…
おはようございます♪ 2881です。 オテロイが欲しい。 Plants by THE COREさんのコミュニティに入会し,会員限定の販売アガベを探っていると,オテロイが紹介されていました。 Agave oteroi 私は,以前から,オテロイがずっと欲しくてたまりませんでした。 ず…
おはようございます♪ 2881です。 植物の名を示すタグ 植物って,普通なら覚えられないほどの数があるので,大抵の場合,購入時には名前が書かれたタグが付いています。 紙のものだったりプラスチックのものだったり。 私は,このタイプのタグが大好きで, ta…
おはようございます♪ 2881です。 Agave 今月,とあるお店で買ったアガベたちですが,そのどれもが美しく見えるんですよね。 その秘密がこちら。 Agave potatorum 'Ouhi Raijin' Agave potatorum 'Ouhi Raijin' Agave parviflora variegated 土の表面が,小粒…
おはようございます♪ 2881です。 白鯨来る。 白鯨。 アガベ始めたての私にとって,この名前はそこそこの高額株の名前。 1/11(月),そいつが我が家にやってきました! Agave oteroi'白鯨' もともとはFO-076とか,Agave titanotaの選抜品種とかそんなような感…