胞子葉
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 剪定 生長の記録としては,5ヶ月ぶりの登場。 レモイネイ様です。 葉を3本も剪定しました。 ──というのも,この葉たちは,それほど光合成に寄与していないのではないかと思えるほど,黒ずんできていたのと,葉が詰まり…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 子株を出させてやりたい。 実は,一昨日,記事にしたキヨヒメさんの姿は,この記事の後の姿です。 一昨日の記事より遡ること,11日前。 2022/02/13 キヨヒメさんとレモイネイ様の胞子葉をカットいたしました。 ある方の情…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 胞子葉がおもしろい 一体,何日振りなのでしょうか。 サンバウェンセさんの登場です。 P.willinckii 'Sambawense' 2022/01/30 ちょっと,全体像が把握しにくい画像ですみません 何せ,胞子葉がガンガンに伸びてるので。 …
おはようございます♪ ちばです^ - ^ P.OMO 第十一弾 植物を育てていると,その子たちがもつ個性であったり,その表現の豊かさを,同じ趣味の方に自慢したくなることがあります。 これをコンテンツ化したのが,このコーナー。 植物自慢。 第十一弾となる今回…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ なかなかカッコいい胞子葉 最近,専らアガベの記事で埋め尽くされていますが,このブログの名前は,あくまで「びかくしだとくらす日々。」です。 「あがべとくらす日々。」ではありません。 ちゃんと,ビカクシダも育てて…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 1年経ったシリーズ 第二弾 この子が最も,様子が変わったかもしれません。 P.willinckii 'Sambawense' 2021/11/01 P.willinckii 'Sambawense' 2020/09/19 もはや,完全に違う品種に見えます。 胞子葉のスタイルも,完全…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 次のステージへ サンバウェンセさんが,次のステージへ向かおうとしているようです。 P.willinckii 'Sambawense' 2021/10/31 ターンを迎えるたびに,胞子葉の分岐が増えてきています。 随分と,この子は,姿形を変えてき…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 「10回目」の巻 恐らく,唯一,私の思った通りに育ってくれているビカクシダのレモイネイ様。 今の状況を見てもらいましょう。 P.veitchii 'Lemoinei' 2021/10/15 胞子葉の先端が… これ多分,焼け。 胞子嚢が付いていた葉…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 白麋愛。 オモくんが登場するのは,かなり久しぶりですが,とても元気にしております。 P.OMO 2021/08/09 なぜ今回登場していただいたかと言いますと,この胞子葉をシェアしたかったからです。 この数日後,こうなります…
おはようございます♪ ちばでございます。 動き出した! 大手術の末,板替えに成功したマジネザくんたち。 platycerium2881since2020.hatenablog.com 結果3株に分かれましたが,そのうち2株に新芽が展開し始めました! P.bifurcatum 'Netherland'#1 2021/06…
おはようございます♪ ちばでございます。 おおおおお! めちゃくちゃ元気!!ダウボーイくん! P. Dawboy 2021/06/22 貯水葉の大きくなる,そのスピードが,他のよりも速い! そして,このバキバキがカッコいい!!! 思わず触りたくなります!!! それにし…
おはようございます♪ 2881こと,ちばでございます。 とにかくカッコいい✨ P.Kiyohime 2021/05/29 うむっ…! たまりません! 女性が髪をかき上げたときの,ふぁさっ感とでも言いましょうか… 俯いてから,思い切り髪を上に振り上げたときのばさっ感とでも言い…
おはようございます♪ 2881です。 奇形のベイチー 実は,私,P.veitchiiを3株持っておりまして。 一つは,ここによく登場するベイチーくん。 そしてもう一つは苔玉ベイチーくん。 そしてそして… 実は,これまで一切紹介してこなかったベイチーがいます。 そ…
おはようございます♪ 2881です。 最多登場。 6回目の登場となります,レモイネイ様。 しかし,それは必ずしもいいことばかりで登場しているわけではありません。 今回もそのパターン。 炭疽病かどうかは不明ですが,この子,二度目のシミ発生です。 バリエ…
おはようございます♪ 2881です。 おもふぉと。 何故だかは分かりませんが,この日は,P.OMOくんの写真を撮りまくっていました。 無心で。 P.OMO この異様に長く伸びた胞子葉。 そして,全ての植物の上に鎮座する堂々たる姿。 まあ美意識は人それぞれですから…
おはようございます♪ 2881です。 ビフルは苦手。 別にかわいがっていないわけではないのですが,訳あって登場させていませんでした。 ──というのも,理由はこれ。 P.bifurcatum called P.alcicorne 2021/05/05 焼けちゃいました 2月のある朝。 この子は,ず…
おはようございます♪ 2881です。 ライト焼け 冬から春にかけて,LEDライト下で,過ごしてきたレモイネイ様。 ぐんぐん大きくなる中で,とうとうライトに触れそうな位置にまで,胞子葉が到達していました。 platycerium2881since2020.hatenablog.com すると,…
おはようございます♪ 2881です。 その姿,艶やかに。 P.Kiyohime いつ以来でしょうか。この子が登場するのは。 5枚目の胞子葉が,一旦落ち着き,今,(見えていませんが)6枚目を順調に伸ばしているP.Kiyohimeさん。 3枚目は3分岐しているのに対して,4…
おはようございます♪ 2881です。 伸びるね。 オモくんは,どんどんぼくの想像とは違う育ちを見せてくれます。 P.omo 5枚目の胞子葉も,先日急激に伸びた4枚目に負けずとも劣らず,まだまだ伸びそうな勢い。 たしかに,この子の親の写真を見てみると,違和…
おはようございます♪ 2881です。 久々の登場 #106以来の登場となりますveitchiiさん。 platycerium2881since2020.hatenablog.com 春を迎え,動きも活発になってきた頃を見計らい,どうしてもやりたいことがありました。 それは剪定。 P.veitchii 2021/04/20 …
おはようございます♪ 2881です。 6番目の胞子葉 P.willinckii 'Sambawense' 2021/4/17 サンバウェンセさん。 とうとう,6番目の胞子葉もこのサイズになってきました^ - ^ 前回のお姿はこちら。 P.willinckii 'Sambawense' 2021.03 奇しくも,同じ角度から…
おはようございます♪ 2881です。 胞子葉を剪定 前回のレモイネイ様の記録で,胞子葉が茶色くなってきている様子を紹介しましたが,結局,あのシミのような茶色が,少しずつ広がっていきました。 platycerium2881since2020.hatenablog.com 仕方ないので,一番…
おはようございます♪ 2881です。 伸び過ぎたww お気に入りのPlatycerium 'OMO'くん。 まあ白いのなんのって,動きが遅いのなんのつて… そんなことを思いながら観察する毎日でした。 しかし,前回投稿した「生長の記録」以来,4番目の胞子葉が伸びる伸びる。…
おはようございます♪ 2881です。 お久しぶりです。 いつ以来かな〜と,自分のブログを検索しておりましたら,#79まで遡りました。 前回の記事は,2月でした。 P.willinckii 'Sambawense' これが現在の姿。 胞子葉が上にうにょ〜んってツノのようになってい…
おはようございます♪ 2881です。 黒いシミ。 P.veitchii 'Lemoinei' 一番古い胞子葉に傷みが出てます。 これ,何でしょうね。 菌の可能性が高いように思うのですが…。 そんなに蒸れるようなところには置いていないので,よく分かりません。 あまり良くないも…
おはようございます♪ 2881です。 本気を出す為に。 楽天市場 楽天市場でビカクシダ何気なく見ていると,子株のネザーランドを見つけました。 今持っているネザランが,少し大きく,またインテリアにするためだけにあつらえられたような感じなので,「本気ネ…
おはようございます♪ 2881です。 登場が多い… 最近,何かと変化を見せてくれるキヨヒメさん。 4本目の胞子葉が,そろそろ,本気を見せ始めました。 P.Kiyohime 先日,この子を買った金久さんにお邪魔したときに,オーナーさんとお話していて,当然のことな…
おはようございます♪ 2881です。 垂れ葉の魅力 私がビカクにハマったのは,veitchiiの立ち葉に憧れたからなんですが,この子の垂れ葉はホントにカッコいいなあと思います。 P.Kiyohime 切れ込みがすごいんですよね。 母株を彷彿とさせます。 今,4枚目の胞…
おはようございます♪ 2881です。 久しぶりの登場!! 1ヶ月以上も間を空けてしまいました。P.omoくんの紹介。 まず,今の状態です。 P.omo 2021.03 少し角度を変えて… P.omo 2021.03 伝わりますかね…。 胞子葉が真ん中に,にょきんとのびているのが。 前回…
おはようございます♪ 2881です。 サンバさんの今の姿 まずはサンバウェンセさんの今の姿を見ていただきましょう。 P.willinckii 'Sambawense' 2021.02.下旬 胞子葉がぱっくりと割れ,これまでの艶やかな表情とは少し違う姿を見せ始めました。 なんだか大人の…