びかくしだとくらす日々。

ビカクシダ初心者の、ビカクシダ初心者による、ビカクシダ初心者のためのビカクシダの記録。

#560 ドルステニア・フォエチダ錦は今

はようございます♪

ちばです^ - ^

 

調べて分かったこと

回,記事にするのはこの子。

f:id:MFeuille:20220527014808j:imageDorstenia foetida 2022/05/27

とあるおじさんからいただいた,ドルステニア・フォエチダくん。

画像検索して初めて分かったのですが,この子,でした。(ドルステニア・フォエチダって全部,斑が入った植物なのだとばかり思っていました。)

 

実は今,この子,絶好調でして,花を咲かせてるんですよ。
f:id:MFeuille:20220527014805j:image

ヒトデみたいなやつが花です。

「みんなの趣味の園芸で説明されている部分を引用してみました。

ドルステニア・フォエチダの斑入り葉種。茎の部分が肥大するコーデックス(根や茎などが大きくふくらみ、塊状になる種類)で、小型の多肉植物です。楕円形の大きな葉で、斑が入った黄緑色のきれいなカラーリーフです。
ドルステニア・フォエチダ同様、春から夏、クワ科独特のヒトデのような個性的な花を下向きに咲かせます。花の咲かせ方もユニークで、まず雌花が多数咲き、その後、白っぽい粒々のような葯(やく:雄しべの先端についている花粉袋)をもった雄花が咲きます。その姿はどこか芸術的で、雌しべが萎れたあとも、しばらく雄花は咲き続けています。
結実すると茎の部分にタネが入った茶色いこぶができ、そこを指で突っつくと、熟していればパチッと小さな音がしてタネが飛びます。タネが飛び出た後はこぶの跡が残ります。こぼれダネで簡単に繁殖でき、斑入りの性質もかなりの確率で遺伝します。

引用元:

この文章の中にある,その「葯」なるものを持った雄花らしきものは,まだ出ていません。

ただ,私自身,この下向きの花は,咲いたことに気づかず,枯れつつある花だとばかり思っていたので,なんだか得した気分ですww