びかくしだとくらす日々。

ビカクシダ初心者の、ビカクシダ初心者による、ビカクシダ初心者のためのビカクシダの記録。

#242 3サンス。

はようございます♪

ちばでございます^ - ^

 

 サンスサンスサンス。

つも行く庭工房さん。

ここでは,よくお店番をしてくださっているお姉さんが,サンセベリア好きということで…

 

…かどうかは分からないのですが,あまり和歌山の他の園芸店では見かけないようなサンセベリアがよく置かれています。

 

私がサンセ好きになったのも,このお店でドラゴンウィングに出会ってからです。

 

──で,7月2日。

ちょうどこの日,和歌山は大雨警報が発令されていた日でした。

 

そんな日でしたが,庭工房さんへ行きました。

 

そこで,3つのサンセベリアをお迎えしてまいりました。(他にもマドカズラとフィロデンドロンも購入。これはまた別記事で紹介します。)

 

f:id:MFeuille:20210702232252j:plain

Sansevieria hallii ‘Pink Bat’ 2021/07/02

f:id:MFeuille:20210702232237j:plain

Sansevieria hybrid `DORIS PFENNIG` 2021/07/02

f:id:MFeuille:20210702232246j:plain

Sansevieria Patens 2021/07/02

サンス愛が止まらなくて,困っていま………せん。

 

上から,

ハリー・ピンクバット。

ドリスプフェニッヒ。(言いにくい)

パテンス。

 

ピンクバットは,子株と呼ぶには遅すぎる子株が2つ付いていましたので,後で,切り離しました。(実は,かなりビビってます。ドラゴンウィングの失敗がトラウマ。)

 

ドリスプフェニッヒは,根が上がり気味で,個人的に好きです。プフェニッヒて言いにくいですけど。この子も子株持ち。ライナー丸見えで笑

これは外しません。

 

パテンスは…これが一番意味がわかりません。クレオパトラに似た葉と,その上に小さいバナナのような葉が乗っかっている…そんな感じです。

 

ところで,サンスベリアって,低温多湿が苦手なんですよ。

 

だから,梅雨の時期を無事乗り切ってくれて,ホッとしています( ´ ▽ ` )