ナンバーワン
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 9月13日(水) この日は,孫の2歳の誕生日でした。そして確か,熱が出ていて仕事をお休みしていた日。 ぼくが寝込んでいるのを尻目に,娘夫婦と孫は朝からお出かけの用意。 娘たちが出かけた頃合いを見計らって,ぼくは…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 本日は,フランスで最後のギロチンによる処刑が行われた日。 この年,なんと1977年。ぼくが生まれる1年前まで,ギロチンが使われていたことに驚きました。 ひたすら混ぜ混ぜ…。 某YouTube動画で知った情報通り…でもない…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 本日は,羊のドリーの生誕日。 世界初,クローンによって生まれた哺乳類。それが羊のドリーです。1996年のこと。 6歳までしか生きなかったそうですが,それとクローンである事実とは関係ないそうです。 なぜか好きな子。…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 痺れを切らして 11月29日(火)。 とうとう,いくつかのチタノタの子株を外してしまいました。 このナンバーワン#2には,たくさん子株が付いておりまして,その全てをもぎ取りました。 Offsprings of Agave titanota 'No.1'…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 1年経過。 小さめの鉢で育てていると,ある程度の大きさで,大抵は生長が鈍化します。(うちでは。) しかしながら,そんな私の思惑とはズレて,大きく生長しそうなのが,ナンバーワン#2くん。 Agave titanota 'No.1' 20…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ ここいらで。 紆余曲折あったナンバーワン#2くん。 誕生日記念株として買い,ずっと姫厳龍だと思って育てていた子です。 ナンバーワンにもかかわらず,すっごいコンパクトなこの子。 4月に「子株ができたよ」ということ…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 「炭疽病だろう,これは?」の巻 いやあ,これはどうしたものか。 アガベを始め,多肉植物にとって,炭疽病は,かなり厄介な病気。 そもそも葉の展開が遅い植物にとっては,あらゆる病気が厄介なもののように思います。 そ…
おはようございます♪ ちばです^ - ^ 3選 早速,紹介していきます! ①Agave titanota No.1 あまり登場しない,チタノタ・ナンバーワンですね。 朝露と朝の陽光で,いい雰囲気の包容力のありそうな男っぽさを出しているでしょう? ②Agave titanota ‘Blue’ ホ…
おはようございます♪ 2881です。 甲蟹とNo.1と乱れ雪 はい。 ──ということで,アガベ記事連投です。 アガベについて調べ始めたのは昨年11月ごろ。 あまり多肉系が好きではなかった私ですが,アガベだけは妙に惹かれる…。 広がる沼を足先で感じ取りつつ,それ…